どもども、いっちんです。
フルメカニクス→HGとくれば改修型ですよね?





ランナーはこんな感じです。HGエアリアルと同じような感じですね。

もちろん脚から~

組み方は同じ感じなんでサクサクっと。



のんびりやって2時間程で完成。



正面・横・後ろから。

可動域はエアリアルと同じでこんな感じです。

膝も十分曲がります。膝の形状が違うのでエアリアルみたいな曲げた時の膝アーマーの違和感は少ないですね。


足首もこんな感じで。

肘も同じくこんな感じ。





大きく違うのはこのバックパック。
可動もするんでそれなりにポージングの幅は広がると思います。

では二機並べての比較。





改修型は全体的にエッジが増えた印象です。戦闘機のイメージを強く出したんでしょうか?頭部も凛々しくなった感じかな? 皆さんはどちらがお好みでしょうか?
少々ポージングを。






と、まぁこんな感じです。
これは何となくこう仕上げようってのが頭の中にあります。が、やった事ない塗装やしどうなるかは分かりませんが、皆さんの期待を裏切らない機体になるよう頑張ります。
コメント