MG ザク 迷彩塗装

迷彩塗装
スポンサーリンク

どもども、ミツワです。
この二機、同時に再販されたんです。
おぉぉぉ、ジョニーか!って勢いで買ってから、『このザクノーマルやん!』って事にお気付きの方は多数おられると思います。ジョニーって言えば高機動型ですよね?

てなわけで、前々から一回やってみたかった迷彩塗装のテスト機体となってもらいましょう~。

てかバンダイさん!
せめて説明書くらいケチらず作ってくださいよ~。説明書はシャアザクそのものが入っております。

ちなみにジョニー専用説明書はこの紙切れのみ・・・
これじゃモチベーション上がりませんて~


てな事でとりあえず仮組み。
あとあと気付いたんですが、パーツのカラー選択間違ってる~

前回シャアザクと並べてみて。
どうも頭部がポツンと載ってる感が否めない。今回はこの辺を改修してみようかなと。

とりあえず顔を下向き加減に出来るよう、若干する部分を切り取ってみました。

頭部単体ではだいぶと下向き加減になりますが、胴部にセットするとくちばし部が胴体に当たるんであんまり意味は無い加工でした・・・ 基本改修する時、何となくの勢いでしてるんでこんな事はよくあります。。

ならば目の錯覚を利用して肩を上げて頭部が沈んで見えるようにしてみようと。
肩関節軸の間にプラバンを挟むことで、後上方向に少しずれます。若干する外装パーツは少し削ってます。

どうでしょう?
右肩が加工後です。若干上に上がってるんがお分かり頂けますか?

それとモノアイスリット部の上にプラバンを張り付けて細くしてみました。これも目の錯覚で下向き加減に見えるかなと言う思いを込めて。

両肩加工済です。シャアザクの方は加工無し。どうでしょうか?頭部が少し沈んでるように感じて頂ければ加工成功です。

あと、横から見た時、頭部が若干前ぎみかなと感じたんで、首関関節を加工して後ろに下げました。それとくちばしが若干する胸部を少し削って薄くして、より下向き加減を目指しました。ただ動力パイプがあるんとないんでは、だいぶイメージが違って見えるんで、仕上がったらどうなるかと言うところですね~。

あと気になるとこは前アーマーと横アーマーの隙間です。
シャアザクは前アーマーの幅を広げて隙間を少なくしましたが、今回は後ろアーマーの幅を広げて横アーマーが後ろに寄るのを防いで、前アーマーとの隙間を少なくしてみました。

こちらはスパイクアーマー。
モールドで段差を付けて削り込んでみました。ただでさえスジ掘り苦手な僕にとってこの作業は難題です。案の定、精度はかなり低くなりました。。。

とりあえずサフを吹いて。

具合悪い部分をヤスってパテっての繰り返しです。


で、サフまで完成がこちら。
頭部の位置はええ感じになってるとは思うんですが。


で、ここからが初挑戦の迷彩塗装です。

実は、このジョニーザクがただのシャアザクの色違いのキットってわかった時から、これはもうMITSUWAカラーやなとは思ってたんですが。ちょっと想像してみて下さい。グリーンとオレンジのザクを。


はい、その通り。


ガルマ専用ザクです・・・


まぁ、劇中に登場してない想像の機体なんでええかとは思うんですが、でもどうしてもイメージがガルマに寄ってしまう・・・ って事でそれならもう一つ試してみたかった迷彩塗装にすることにしました。


と言う訳で、今回はここまで。
次回に迷彩塗装上げていくのでよろしければそちらも観覧してくださいね~

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました